落ち着きがないからじっとしていられない、どうしたらいいの?原因は?
嬉しさの舞と表現しましょう。
意外とこどもって無意味に動いてはいない。らしい。
確かにADHDのこどもはそういった特性も含まれるなとは理解しています。
我が子もただ体が動いているんだなって思ってました。
発達の不安から本に書いてあることばかり正しいと洗脳されていました。
無意味に動く=我が子=多動障害みたいに決めつけちゃってるところもありましたね。
当時は知識が薄すぎてよくわからないので、無意味に動くんだったら止められないじゃん
あきらめる。ようなこともしていたと思います。
療育で学んだことを述べますと⇩⇩⇩
わーーーーって激しくなる時は
①しっくりこなかった時か②やり遂げたーーーー!!ってエネルギー切れを起こした時にわー―ってなってるみたいです。
ほぼ①じゃないか?
①やん、絶対。
って思いますよね。納得いかないときにこどもはかんしゃくを起こしやすいですもんね。
でも、②かもしれないですよ?こどもなりに達成感を感じたから、暴れただけかもしれませんよ?
➩➩➩①か②なのか実際はわからないですよね、当本人じゃないんだから。
結局親だって他の人➩➩➩つまり➩➩➩他人なんですから。
評価するのをやめるって何??
はい、怒らない、注意しない。ということです。
だって②の達成感に満ち溢れている時だったとしたら、怒られたらかわいそうですもん。
まずは、
●理由を聞いてあげましょう。他人ですから本人の意見を聞いてあげないと。😊
そして、
●一度興奮すると本当に抑えられないときありますよね。
➩無理に止めずに、見守ってください。
(はたから見たら放置子?!みたいに見られますwwそれで、お姉さんとかが「大丈夫?」ってこどもに声をかけたりしちゃうんですよね。➡余計に興奮するんですよ。
➡わたしはそのお姉さんに、『声かけると興奮するんで距離あけてるんです。ほっといてくださいね、すみませーん。』と伝えました。)
(声をかけたお姉さんも余計な事しちゃった🤦♀️みたいに一瞬気まずくなるんですよね。で、それを横目で見てるお姉さんの彼氏。😐😑)
(素通りする大人、親切心で声をかけてくれる大人、いろんな人に注目を浴びるんですよね。こどもも親も。何とも言えない、納得いかない、不甲斐ない気持ちで押しつぶされそうになるんですよ。保護者としてみっともないよなー。こどもなんかいなきゃこんなみじめな思いはしないのに。くらいまで母親は心が押しつぶされるんですよ。➡➡周りのこどもはみんないい子なのに、どうして我が子だけ?って。本当に隣の芝生は青く見えるってこういうことかって。)
余談が長くなるくせ気を付けまーす。
で、必ず落ち着く時が来るので見守ってください。
●落ち着きがなくて暴れてても周囲の環境が危険の場所である際は、抱えてでも安全な場所に移動することもするとよいです。
(わたしの場合➩➩右わきに子、左わきに子、背中に子、担いで走った事なんて何度もありました。)
(押さえつけることもありましたよ。死なせたくないですから。
➡今は児童虐待防止法が本当に厳しくなりましたよね。当時のこの場面を誰かにみられて写真でも撮られて通報されたら、わたしは逮捕されちゃうんじゃないかと不安ですよ。
➡虐待なんかしていないんです。➡必死に守ったんです。とでも言いましょうか。
今はちょっとしたことでも通報される社会ですからね。それで守られる命もたくさんあると思うので、通報に対しては否定しません。
子育て必死なんですよ。近所の男三兄弟の家族も数回通報されていましたww➡「また、言われたよー、警察官きて、はいどうぞ体チェックしてください。家の中チェックしてください。穴の開いた壁ありませんよ。こどもに青あざありませんよ。はい、虐待してません。」って言って警察官は帰るんです。
警察の方も「決まりなんで来ましたー。はーい、虐待ないですねー」みたいにして帰ったようです。
うちはまだ、通報されたことはないですが、ちょっとしたことで学校から連絡あるので、児童虐待容疑で疑われているんじゃないかとおびえた時期もありました。
➡はい、虐待してません。ADHDかつ我が子はよくぶつけるんで、すぐに青あざ作ります。
学校としては子どもを守る立場でもあるので、異常を感じたら連絡するのは良いシステムだとは思います。どこにでも隠れネグレクトありますからね。)
またしても余談が長すぎました。⇦すみません。
●成長と共にですが、自分で落ち着く方法を探すことですね。
クールダウンできるようすること。
部活でもありますよね➡キャプテンが「クールダウン」って言って水分とるとか、休憩ですね。
ex)お茶を飲む。よっぽど好きなおもちゃを見せる。鬼滅の刃ステッカーシールでつる。お菓子でつる。究極はスマホアプリやらせてあげるけどーーーー、みたいな手段を使ってみてもいいと思います。
って偉そうなこと言ってますがーーー、
こんなの無理な時めっちゃある!!!必死だもん➡➡威圧的にこどもに怒ってしまうときなんてあるもん。➡➡親がこどもに怒る姿こそ、子育て頑張ってる感でるんだもん。
Aパターン☞こども暴れる➡見守る親。⇦他者から見て教育が甘いと思われてるカモ。。。。。
Bパターン☞こども暴れる➡必死で怒る親。⇦他者から見て厳しく怒るのが親の務め!!と思われてるカモ。。。。。
子どもが暴れている時、親の脳裏でA or Bのパターンが浮かぶんですよね。
どう思われてもいいのでAパターンの親であってほしいと願います。
見守ることは放置することではないですから。
見守るという行動は何かをしていることに十分値してますから。
大人も着たくなるオシャレな子供服が驚きの価格で買えちゃうプチプラ子供服「pairmanon(ペアマノン)」
コメント
I like the helpful information you provide in your articles.
I’ll bookmark your blog and check again here regularly.
I’m quite sure I will learn lots of new stuff right
here! Best of luck for the next!